こんな人にピッタリです
うつ、不安から解放されたい
こころ楽に暮らしたい
薬に依存したくない
ぐっすり眠りたい
自信がもてるようになりたい
ストレスフリーで働きたい
前向きに楽しく生きたい
人間関係で悩みたくない
心も体も健康でありたい
うつ、不安、不眠、孤独など
心の病・メンタル不調
から解放されたい方は
心のリハビリと脳ストレス整体の
心理整体院『こころみ堂』へ
心の不調を✔チェックしよう
- ✅気持ちが沈み込む
- ✅毎日が憂うつ
- ✅常に不安がつきまとう
- ✅パニックになりやすい
- ✅緊張しやすい
- ✅周りと比べて落ち込む
- ✅自信が持てない
- ✅心がザワザワする
- ✅悲しく虚ろになる
- ✅人間関係の悩みが大きい
- ✅人に気を使いすぎる
- ✅少しの事が気になる
- ✅頭がうまく働かない
- ✅気持ちが切り替えにくい
- ✅些細な事でイライラする
- ✅ソワソワ落ち着かない
- ✅症状をよく検索する
- ✅訳もなく涙がでる
- ✅何も考えられない
- ✅悩みが無限ループする
- ✅考えがまとまらない
- ✅ぐったりする事が多い
- ✅何をしても楽しくない
- ✅なぜかイライラする
- ✅胸が苦しくなる
- ✅もやもや気持ち悪い
- ✅動悸や過呼吸が激しい
- ✅吐気をよくもよおす
- ✅お腹がよく痛くなる
- ✅便秘や下痢を繰り返す
- ✅よく眠れない
- ✅何度も起きる
- ✅夜に寝られない
- ✅寝てもスッキリしない
- ✅孤独でしょうがない
- ✅自分を責めてしまう
- ✅趣味が楽しくない
- ✅家事がつらい
- ✅仕事がつらい
- ✅学校がつらい
この様な状態が半年、1年と時が経つ程、心にも体にもストレスが蓄積して症状が固定化します 心の病は自然に治る、時間が解決してくれるものではありません。長期化すればするほど回復が困難になり、延々と薬を飲むしかなくなったり、外出が出来なくなったり、死にたくなったり、入院する羽目になったりします
誰もが突然そうはなりませんし『良くなりたいと思っているだけでは現実は何も変わりません』だから取り返しがつかなくなる前、今の内に対策する必要があるのです
弊所はお悩み相談を重視し、心のリハビリと脳ストレス整体で心にも体にもアプローチします。このページでは、あなたのお悩みを「どのように解決へと導くのか」を詳しく記載しております。是非、最後までご覧ください
私があなたと向き合います
ずっと悩みを抱えながら生きる?
今の内に良くして楽に生きる?
何もしなければ
何も変わりません
これが現実です
限りある人生
あなたはどう進みますか?
処方薬も飲んでおらず
気持ちも前向きになり仕事も両立
Hさん 20代 女性 会社員
ここに来るまでは 息苦しさ、めまい、動悸、喉の違和感、肩首のこり、胃が痛いなど他にもいっぱい症状がでて救急車に何回も運ばれましたが異常なく、他の病院にも通いましたが薬を処方されるだけで原因がわからず 不安がさらに不安になるという状態から、長田先生の治療方法に出会い、とにかく優しく真剣に向き合ってくれる方で、少しずつゆっくり生活習慣や出てくる症状の抑え方・治し方を丁寧に教えて頂いたおかげで体が軽く症状も治まり絶対やめられないと思った「たばこ」までやめることができました。 施術も最初は緊張が増すばかりでしたが気持ちがよすぎて寝てしまうくらいです。リラックスとはこうゆうことかと実感できるほど!今は処方されていた薬も全く飲んでおらず少しずつ気持ちも前向きになり、仕事も両立できています。10件くらい病院をまわりましたが、断然オススメです。これからも自分の身体を大事にするために定期検診もしたいと思います!先生には本当に感謝です。ありがとうございました。
※個人の感想で効果を保証するものではありません
もっと早くいっていれば
あんなに薬を飲まなくてよかった
Hさん 40代 主婦
3年悩んだうつ病が治りました。前からホームページで知っていましたが、安定剤と睡眠薬があるから大丈夫、薬飲んでいれば治ると思っていたらどんどん倦怠感と不安感で具合が悪くなってきてお世話になりました。半年たった今では診療内科に通わなくなって薬ものまなくて大丈夫になったのでうれしいです(^o^) もっと早くいっていればあんなに薬を飲まなくてよかったのにとつくづく思います。先生は運動や栄養の事や心理的な対処法など色んな事を教えてくれるのでとても安心できます。
※個人の感想で効果を保証するものではありません
心療内科の薬が増え薬剤性肝炎に
Fさん 50代 男性 会社員
うつ、パニック障害、自律神経失調症になり、激しい頭痛、めまい、動悸に苦しんだ。その後、体温調節がきかず、汗も全く出なくなった。心療内科での薬を増やしてもらい、なんとか耐えていたが、その副作用で、薬剤性肝炎となり、長期入院。退院後は、薬をほとんど飲めず、職場に復帰出来ない状態。こちらを知り、定期的に、施術してもらうと、身体が楽になり症状も徐々に改善されていっている。 長田先生は、いろいろな症状に合わせて、施術してくれ、治療の方向性も一緒に考えてくれます。
※個人の感想で効果を保証するものではありません
なぜ、薬に頼らず
回復するのか?
心の病は「心の風邪、メンタルが弱い、甘え、怠け、やる気がない、努力が足りない、気にしすぎ」などと言われることもありますが、そうではありません 心の風邪どころか心の複雑骨折です。あなたの性格、人格、人間性に問題がある訳ではなく不調に至るまでに様々な要因が絡んで異変が出てくることが大半です。単に気持ちの問題ではないのです
病院や薬ではできない事
10,000人以上の方々のお悩みを聴き、指導、カウンセリング、施術の臨床経験から最善の方法であなたの心と体に向き合います 💗お悩み相談、対話を重視
💗心のリハビリ法の指導
💗頭、自律神経、内臓の専門施術
💗ささない鍼によるツボ施術
💗3種の専門機器
💗365日LINEサポート
精神医学、心理学、脳科学、神経学、生理学、栄養学、運動学、西洋医学、東洋医学など様々な側面からアプローチするから薬に頼らず回復を目指せるのです
なぜ、お悩み相談を
重視するのか?
まずは面談で、あなたの悩み、環境、希望を共有することから始めます。あなたの事を少しでも知ることで的確な指導、カウンセリング、施術が進められます。また『悩みを話す事、気持ちを吐き出す事』は心のリハビリの一環でもあるのです『人には話しにくい事でも話しやすかった』『話したことでスッキリしました』といったお声もいただいております
初回はお悩み相談➡指導施術方針の説明➡体の検査で、あなたの心と体の状態を把握し次回から指導、カウンセリング、施術の開始となります 🔴職場、学校、家族など人間関係の悩み
🔴健康問題、生き方、将来の不安、憂い
🔴恋愛、結婚、夫婦、親子、DV、虐待
🔴婚活、妊活、育児、介護などのストレス
誰もいないので何でもお話ください
相談するのはとっても勇気がいる事です。悩み、不安、恐怖、孤独、怒り、悲しみ、苦しみ、落ち込み、トラウマ、寂しさ、虚しさ、憂いなどを話す事に戸惑いがあるのは誰もが同じです そんな気持ちを乗り越え、ご縁があった方に真摯に向き合うことをお約束します
他に誰もいません。秘密厳守でお伺いします
365日おたすけLINEトーク
💗わからない事
💗相談したい事
💗困った時
💗不安な時
💗心細い時
など365日LINEトークができます 人間生きていれば誰しも悩み、苦しみ、不安はあります。そんな時「何か有るのと何も無い」のでは全く違います。きっと何かのお役に立てると思いますよ
こころみ堂の公式LINEはこちら根本的に良くしていく
なぜ心のリハビリは
薬より大切なのか?
心のリハビリとは、あなた自身が行う日常習慣、思考習慣の見直し、脳の休め方、ストレス対策、メンタルケアの事です
心と体は繋がっています
体が楽になれば心が楽になります
心が楽になれば体が楽になります
心身分離では根本的に良くなりません 心にも体にもアプローチする心のリハビリは病院では教えてくれません。薬ではできません。だから大切なのです
思考習慣が引き金に
心の病はストレスを貯めやすかったり、うまく処理できなかったりする思考習慣が知らず知らず積もり積もって発症に至る思考習慣病でもあります【ココ重要】
薬で強制的に症状を抑えても思考習慣が以前と同じでは根本的に解決しないばかりか、ずっと薬で症状を抑え込む羽目になり一時的に楽になっても再発リスクは高いままです
薬ではできない事
薬は思考習慣を変えてはくれません! 現状のまま薬で症状を抑え続けるだけで3カ月➡半年➡1年過ごすのと心のリハビリで脳を休め、習慣を見直し、ストレス対策、メンタルケアに取り組んで過ごすのでは結果はまるで変ってきます
まずは習慣の見直しを指導
心のリハビリと聞くと精神面にアプローチする事をイメージされるかもしれませんが、いきなりメンタル面にアプローチするのではなく、まずは脳が上手く働くように整えて行かなければなりません
頭が上手く回っていないのに
あれこれやっても効果的ではありません
だから最初に頭が上手く働く様になる日常習慣の指導を行うのです
食習慣の見直し指導
気分を安定させ意欲がアップするセロトニンやドーパミン等の脳内物質は勝手に湧いてくる物ではなく材料である栄養素が必要です
脳が気持ちを安定させようとしているのに
必要な栄養素が無ければ話になりません! 良い食事をしていれば良くなります
悪い食事をしていれば悪くなります
毎日の食事が、いい加減では回復どこかますます深刻化します。だから食事の指導を行うのです。特別変わった食事法ではないのでご安心ください
ストレス対策・メンタルケア指導
不安、憂うつ、落ち込み、孤独、ソワソワ、イライラ、トラウマ、人間関係のストレスなど、様々な症状に対応した脳の休め方、ストレス対策、メンタルケアの指導、カウンセリングを行います。これには次のような変化が見込めます
💗鬱々した気分から解放される
💗不安が不安でなくなる
💗自信がついてくる
💗気分の波が穏やかになる
💗人の声に振り回されなくなる
💗前向きになり意欲が湧いてくる
💗ストレスに強くなる
💗気持ちに余裕が出てくる
💗自己肯定感が高まる
💗自分らしく生きていける
💗人間関係で悩まなくなる
💗心も体も健康になれる
💗減薬~断薬の見通しがつく すき間時間にできるシンプルな事ばかりです。最初はそんな気力が無くても大丈夫!無気力になるのは不調の一つです。心のリハビリをこなしていく内に前向き、意欲的になってきます
指導、カウンセリングした内容をまとめたプリントもお渡しするので少しずつ進めて行きましょう
※このページの下部に心のリハビリ内容をまとめているので是非ご覧ください
なぜ、心の病に
施術が効果的なのか?
全身の調整
体に触れて体調を整える。これは弊所ならではのアプローチ法です。病院、薬、カウンセリングは体に触れることは無いですからね。体を整えると心も整います 精神的なストレスは体にも異変をきたし
身体的なストレスは心にも異変をきたします
だから整体施術を行うのです。単なる慰安的なマッサージ等ではなく、ゆっくりと足や腕をクルクル動かしながら脳・自律神経系を整えていきます
あたまの調整
心の病はストレス、不安、イライラなど緊張状態が続いて脳が疲れ果て思考低下している状態。そんな状態で心を整えようとしても結果は望めません。荒れた土に種をまいても上手く育たないのと同様です。脳が整っていない、緊張しっぱなし、受け入れ態勢ができていないのに、あれこれ言われても筒抜けです あたまの施術で脳ストレス、脳疲労を解放する事によって脳が整い受け入れ態勢ができてきます。その上で様々なメンタルケアが生きてくるのです
あたまの施術は最も重視する施術です
おなかの調整
腸の異変が脳に影響したり脳の異変が腸に影響したりする事が明らかになっています。この現象を脳腸相関といいます。気分を安定させる脳内ホルモンの95%は腸内で作られます だから、おなかの調整は心の悩みを解決していく上で必須なのです
ささない鍼でツボ施術
精神や体調を整えるツボを接触鍼という刺さない鍼で刺激します 体に刺さないので痛い怖いといったストレスがありませんし服を脱いだり出血したりもしないのでご安心ください
※それでも苦手な方は無しで結構です
なぜ、機械を使うのか?
施術ではできない細胞、神経レベルの調整が可能だからです。施術との組み合わせでより回復を促します
※管理医療機器ですが苦手な方は機械なしも可能です
パルス光温熱療法
心と体をあたためる機器です。単に温めるだけではなくパッドから音が出て振動し深部まで熱を届ける特殊な作りになっています(動画を再生すると聞こえる音はパッドから出ています)
女性では下腹部(子宮、卵巣)の血流の良し悪しはホルモンバランスを左右し感情に影響が出ます。主にお腹にパッドを当て深部まで温めますそして、手のひらに光が出る機器を当てます
手のひらは感覚神経が密であり、そこの光受容体に当てる特殊なLEDパルス光の刺激が感覚神経を介して脳に働きかけ心の回復力を高めていきます
微弱電流療法
体にビクビクと刺激を与える電気とは異なり人体に流れている微弱な電流を用います 手首にバンドを巻いて使用します。電気刺激は全くありません
この様に心と体に働きかけます
💗脳ストレスの解放
💗脳疲労の回復
💗心と体の修復
💗自律神経の調整
💗過剰な免疫反応の抑制
💗自己回復力の活性
光療法
9種類の宝石にLEDライトを当て宝石エネルギーを人体に作用させます。言うなればパワーストーンの強力版。心と体を癒します。施術中、常に照射します
なぜ、すぐに治らないのか?
精神症状はウイルスに感染して発症するものではなく精神ストレスや疲労、誤った習慣が心や体に積もり積もって発症に至ります
症状が表面化する迄には過程があり
回復して行くのにも過程があります
その過程を無視して一気に100%回復という訳にはいきません。美容、ダイエット、筋トレ、勉強、仕事、習い事などと同様で短期間で劇的な変化は起こりません。回復のポイントは
急がば回れ
継続は力なり
心のリハビリの進め方
まずは基本の5回からスタートします
最初の3回は日常習慣の見直し次の2回は思考習慣の見直しと計画的に指導、カウンセリングを進めます
施術の進め方
全身調整➡頭の施術➡お腹・内臓の施術➡ささない鍼でのツボ施術と基本の5回は毎回は内容が変わります。その後は頭の施術を軸に回復に有効な施術を行います
時間・通院ぺース
最初の5回は1週間~10日に1回のペースですその後2週間➡3週間➡1か月と徐々に空けていきます
服装について
初回は自由な服装でお越しください。通院1回目から上下共に伸縮性のある服装でお越し頂くか着替えをご持参ください※施術室で着替えられます。着替えもあります スカート、ジーンズ、カッターシャツ、スラックス等は施術の妨げになるのでお控えください
まとめ
心と体へのアプローチで
根本から
施術内容
💚全身の調整
💚あたまの調整
💚おなかの調整
💚ささない鍼で施術
💚三種の専門機器
など
※カイロ、指圧、マッサージ、ストレッチ、骨盤矯正、もみほぐし等ではありません
心のリハビリ内容
💗生活習慣の見直し
💗食習慣の見直し
💗思考習慣の見直し
💗自分軸をしっかり保つ方法
💗疲れ切った脳の休め方
💗体を使った心の癒し方
💗不安が不安でなくなる方法
💗不安な時の過ごし方
💗落ち込んだ時の切り抜け方
💗パニック時の切り抜け方
💗自然に前向きになる方法
💗人間関係を楽にするコツ
💗情報に翻弄されなくなる方法
💗人の声に振り回されなくなる方法
💗上手くコミュニケーションがとれるコツ
💗自己肯定感を高める方法
💗自分らしく生きていけるコツ
💗睡眠の質が良くなる方法
💗ストレスを貯めない方法
💗薬がよく効くようになる方法
💗調子が良い時、悪い時にする事
💗脳血流がグングン良くなる体操
など
※毎回、施術の前後に指導を行います
こちらに皆さんが不安になる点をまとめました
特に身内の事でお悩みの方は、よくご覧ください
【大事な事~よく聴く質問】
https://kokoro-rehabilitation.jp/wp/fa
最後に
今のまま変わらぬ日々を過ごし1年後の自分を想像してください。悩みがきれいさっぱり無くなって明るく楽しい毎日を送っているでしょうか?
悩めば悩む程、心配すればする程、考えれば考える程、先行きが不安になりませんか?
これから10年20年と続く人生
何もしなければ何も変わりません
今できる事をすれば必ず変わります
私は、あなたが少しでも回復するよう一心に指導、施術に努めます。どうぞよろしくお願い申し上げます
【プロフィールはこちら】
https://kokoro-rehabilitation.jp/wp/profile