お悩み解決の男女差

はじめて来院された方の内、お悩み解決に向けてちゃんと通院できる方は女性8割に対し男性は2割ほどです年間自殺者の男女比は2:1で男性が女性の2倍多いという厚生労働省の統計がありますhttps://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/R06/R5jisatsunojoukyou
続きを読む
節分

本日2/2は節分ですね2/2は2014年以来だそうです日本では古来、季節の変わり目には邪気が生じると考えられ邪気を払うために「魔」を「滅」するマメがまかれるようになりましたそして豆まきに使った豆は邪気を払った特別なものなので食べることによって体内の邪気を浄化し一年の健康を願うという意味もあるのですね大豆は精神安定物質の
続きを読む
舞の海さんの講演へ

大相撲で有名な舞の海さんの講演に行ってきました演題「可能性への挑戦」 舞の海さんは169cm-95kgで力士としては小さく、204cmの曙や300kgの小錦と対戦前は、怖くて怖くて早く終わって欲しいと思っていたそうですが、あまりに思い悩むと体が動かなくなって相撲どころではなくなるので「別に死ぬわけじゃない、自分の体でど
続きを読む
思考習慣病

心の病は思考習慣病でもありますストレスを貯めやすい、上手く処理できない思考習慣が水面下で積もり積もって発症に至りますという事は、薬などで一時的に良くなっても思考習慣が同じでは再発リスクが非常に高くなります例えば野球で有名な大谷選手肘の大怪我で手術を余儀なくされ現在リハビリ中です今後、投手で復帰しても今までと同じような習
続きを読む
スポーツドリンクは薄めない

連日、暑い日が続いていますね。熱中症対策にスポーツドリンクを飲まれている方も多いかと思われますが糖分が気になるからと薄めてはいけませんスポーツドリンクは人体が大量発汗時に効率よく水分が吸収できるように設計して作られているからですそれを薄めてしまうと、本来の吸収率が下がり脱水状態が続いてしまいます普段の水分補給で飲む時は
続きを読む
道心寺三周年法要

お世話になっている道心寺さんの開山三周年法要に参座してきましたhttps://doshinji.com/光誉祐華さんの法話は面白く勉強になる事ばかりで有難く聴かせていただきました(^^♪道心寺さんとご縁があった方にはおなじみの住職の露の団姫さん、ご本尊の明星観音様に皆さんの健康を祈願してまいりました。合掌
しめ縄

弊所では出入り口に一年中、しめ縄を飾っていますこれは蘇民将来の注連縄は疫病から守ってくれるという伊勢の風習に倣ったものです『訪れる方々を病から守る』という意味合いですね外し忘れている訳ではないのです(^^♪詳しく知りたい方は【蘇民将来 しめ縄】で検索してくださいね